舌下免疫療法・禁煙外来

  • 舌下免疫療法

    これまでは、花粉症などアレルギーに対する治療は対症療法のみでした。こうした治療では、花粉症の根本的な治療は不可能でした。また、アレルギー症状の強い方では、十分に症状を抑えることもできませんでした。
    それに対してアレルゲン免疫療法とは、原因となるアレルゲンを少量ずつ継続内服し体を慣らしていくことで、アレルギー症状を年単位で緩和していく治療となります。
    アレルゲン免疫療法には即効性はなく、3~5年にわたり治療を継続する必要がありますが、根本的な改善を期待できることから、症状のひどい方ほど適した治療とされています。

    ※効果には個人差があり、効果を確認するには、一定期間治療を継続する必要があります。

  • こんな方は舌下免疫療法を
    おすすめいたします

    • 毎日内服すること、4週間に1回の通院が可能な方
    • スギ・ダニアレルギーの根治療法を希望される方
    • 飲み薬の副作用が強い方や、薬の量を減らしたい方
    • 将来妊娠・出産を考えている方
    • 飲み薬や点鼻薬を使用しても症状の改善が乏しい方
    • 受けることができない方

      • スギ・ダニアレルギーが証明されていない方
      • 5歳未満の方
      • 重度の気管支喘息の方
      • 癌や免疫系の病気がある方
    • 注意が必要な方

      • 65歳以上の方
      • 抜歯や口の中の術後、または口の中に傷や炎症などがある方
      • 重症の心疾患、肺疾患及び高血圧症がある方
      • 以下の薬を使用している方(非選択的β遮断薬、三環系抗うつ薬、モノアミンオキシターゼ阻害薬)
      • 全身ステロイド薬の投与を受けている方

      ※事前の問診や診察時に確認をいたします。

  • 見込まれる効果

    くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目の痒みなどの特徴的な症状があり、検査にてスギ抗原に対するアレルギー反応が確認された方が適応となります。
    なお、重症の気管支喘息の方や、過去に同薬剤で強いアレルギー症状が出た方は、本治療を受けることはできません。

  • 治療の流れ

    1. Step01

      診察

      まず、診察にて症状を確認いたします。

    2. Step02

      血液検査

      スギ抗原、ダニ抗原に対するアレルギー反応(特異的1gE抗体検査)が陽性であれば、治療適応ありと判断します。

    3. Step03

      導入開始

      治療の同意をいただき、スギアレルギーの方はシダキュアを、ダニアレルギーの方はミティキュアを内服いただきます。初回のみ診察室で内服いただき、体調確認のため、 30分間院内で待機いただきます。問題なければ、2日目からは自宅にて服用いただきます。

    4. Step04

      定期的な通院

      原則として、毎月受診いただき体調など確認いたします。
      特に副作用がなければ、効果を見ながら、少なくとも3年間は治療を継続してまいります。

  • 舌下免疫療法の副作用

    主な副作用としては、口の中の腫れや痒み、不快感、ノドの違和感や唇の腫れなどの報告があります。ただし、アナフィラキシーという強いアレルギー症状が起こる可能性も否定できません。

    アナフィラキシーとは

    • アレルギンに反応して全身に起こる強いアレルギー症状・呼吸困難や嘔吐・蕁麻疹など重篤な症状を伴います。舌下免疫療法での発生率は0.01%以下とされます。時にショック状態に陥ることがあり、緊急で処置が必要となります。

禁煙外来

  • タバコには、ニコチンやタールなどの有害物質が多く含まれており、喫煙を続けると、様々な病気を引き起こすとされています。
    特に問題となるのは、発癌性と動脈硬化促進作用の2つです。
    前者については特に、煙の通り道となる咽頭や喉頭、肺や食道でのガンの発生率が特に高くなることが知られています。
    後者については、最終的に脳梗塞や心筋梗塞のような重篤な病気に至ることもあります。足の血管が詰まってしまい、切断を余儀なくされた方もいらっしゃいます。
    累積の喫煙本数が多くなるほど、こうした病気になる可能性が高くなります。また受動喫煙により、周りにいる方の健康にも悪影響を与えてしまいます。

    タバコの健康被害について
  • 禁煙外来を受けるためには

    健康保険で3割負担の方であれば2万円程度で利用できます。12週間のプログラムなので1日換算すると250円以下です。まずは以下のチェック項目から保険適用可能かどうかをご確認ください。

    • 自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか。
    • 禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか。
    • 禁煙したり本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなくなることがありましたか。
    • 禁煙したり本数を減らしたときに、次のどれかがありましたか。
    • イライラ
    • ゆううつ
    • 脈が遅い・手のふるえ
    • 神経質
    • 頭痛・眠気
    • 食欲または体重増加
    • 落ち着かない・集中しにくい
    • 胃のむかつき
    • 上の症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか。
    • 重い病気にかかったときに、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか。
    • タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。
    • タバコのために自分に精神的問題(※)が起きていると分かっていても、吸うことがありましたか。
      ※禁煙や本数を減らしたときに出現する離脱症状(いわゆる禁断症状)ではなく、喫煙することによって神経質になったり、不安や抑うつなどの症状が出現している状態。
    • 自分はタバコに依存していると感じることがありましたか。
    • タバコが吸えないような仕事やつきあいを避けることが何度かありましたか。

    [TDSニコチン依存度テスト 厚生労働省 e-ヘルスネットより]

  • 保険が適用される条件

    保険適用の条件は年齢(35歳を境目)によって異なります。
    ※35歳以上の方は①~⑤、35歳未満は①~④それぞれ全ての該当が必須。

    • ニコチン依存症(TDS)である
    • 1ヵ月以内には禁煙したいと考えている
    • 医師から受けた禁煙治療の説明に同意する
    • 前回の禁煙治療開始から、12ヶ月以上経過している
    • 1日の喫煙本数 × 喫煙年数が200以上になる
  • 費用※保険適用となった場合の目安(3割負担の場合)

    禁煙外来には、初診料(2回目以降は再診料)+ニコチン依存症管理料+薬剤費がかかります。

    ニコチネルパッチ 12,000円
    チャンピックス 18,000円
Page Top