弁天町駅より徒歩10分、
大阪シティバス市岡停留所より徒歩3分
弁天町駅より徒歩10分、
大阪シティバス市岡停留所より徒歩3分
内科・糖尿病内科・循環器内科
内藤医院
タイトルを編集するにはクリック
〒552-0012 大阪市港区市岡1-1-26
TEL:06-6571-1478 FAX:06-6572-4093
よりよい明日のために。
一歩ずつ。
内藤 尚
■所属学会
・日本内科学会
・日本糖尿病学会
・日本循環器学会
■資格
・日本内科学会 認定内科医
みなさん、こんにちは。
2021年4月より、当院で勤務している内藤 尚と申します。もともとは、糖尿病・甲状腺を専門とする病院に4年半勤務してきました。現在、糖尿病内科専門医取得を目指して奮闘中です。
それ以前は、循環器内科医として6年半働き、心不全や不整脈、急性心筋梗塞の患者さんの治療に携わってきました。心不全や急性心筋梗塞を起こし、命を落とされる方も見てきました。また、後遺症に苦しむ方も数多くおられました。
その中で、こうした病気をなくすには、その元になる糖尿病や生活習慣病と向き合わねばならない、と強く感じました。そして生活習慣病の治療を学ぶため、病院を異動したのです。
生活習慣病とは、書いて字のごとく、日頃の生活とは切っても切れない病気です。何十年に渡って付き合っていく必要があります。治療を放棄すれば、いとも簡単に悪化してしまうのも特徴といえます。そして、お薬や手術などでは治せないということも、こうした病気の難しい部分です。患者さん自身の病気に対する姿勢が非常に大事なのです。
また重大な合併症のサインがないか、常に注意を払い、早期発見に努める必要があるのです。たとえ自覚症状が無くても定期的な受診と検査が必要なのは、こうした理由によるものです。
ですから治療が途切れない、ということが非常に重要なのです。私の目標は、患者さんが病気と正対しながら、治療を続けていくための土台を作っていくことです。
前向きな意識を持って、しっかり治療を継続すれば、糖尿病や生活習慣病も恐れるに足りません。さあ、より良い明日のために一歩ずつ前進しましょう!